有職京人形司 平安寿峰がお届けする職人のご紹介

平安武久 (工房 武久)

1969年 京都に生まれる。
父である武久のもとで甲冑作りを研鑚し
伝統工芸士となる。
様々なジャンルのクリエイターと結びつき
甲冑作りの新たな試みに余念がない。

現代の感性を融合しながら伝統をしっかり
と受け継ぐ彼の甲冑は「攻め」の甲冑です。

「甘いもの」と「肉」が大好きな彼は寿峰と
小学生からの同級生でもあり、彼の人柄と
甲冑の作風をして「剛」の兜と評しています。

平安住一水

平成7年 3代目一水に師事する。
その後厳しい修行の後、伝統工芸士に認定される。
京都のみならず日本を代表する甲冑師である。
江戸甲冑のような「実戦型」の甲冑ではなく、追求す
るのは「錺甲冑」。

その姿は、「美しい」という言葉以外に見つけられない
甲冑を作り続けています。

その柔和な人柄と作風から「剛の武久」に対して「柔の
一水」と評しています。

柿沼東光

江戸木目込職人のなかで「真多呂」「米州」と並んで
評されるのが柿沼東光です。
木目込みを作るには彫刻技術が必要です。
それは古の「賀茂人形」を祖とするが故の技術
承継になりません。
そんな師の作る人形はどこか「間」の取れた懐の
深さを感じます。